今回のご参加者は4名。
そのうち、ご新規の方が2名にお久しぶりの方1名と、いつもとは少し違う面々での開催でした。
今回のクロッキーのテーマは、私服。
ニットのセーターに、ショートパンツ、厚手の黒タイツ、という組み合わせで、最後の2ポーズはさらにストールを羽織りました。
靴は、前半後半で履き替えをし、前半は厚底パンプス、後半はブーツ。
クロッキー会のご参加者募集の際に、明確にテーマを告知するということはないのですが、ポーズは私自身がしているので、毎回ゆるくテーマ設定をしながらポーズを考えて準備しています。
今回の構成は、10分ポーズと5分ポーズ。同じ靴で、同じ時間×回数を描けるように、以下のような組み合わせで行いました。

今回は、ポーズそのものよりも、ポーズによってどのように衣服の見え方(シワのより方など)が変わるかとかを見てもらえたらいいなという意図もあり、立ちポーズ、座りポーズ、寝ポーズを混ぜながらも、ポーズそのものはわりとシンプルにしたつもりです。
参加者の方が、昨夜あたりから描いたクロッキーをSNSなどにアップしてくださっていて、
楽しく描いていただけたようでした。
今回は、途中のお茶休憩で、こちらの書籍をみなさんにご紹介しました。
3名の画家によるクロッキーの本なのですが、純粋な教本というよりは、三人三様のクロッキーの楽しみ方のようなものを垣間見ることができる内容です。ポーズ時間によって、例えば10分と1分ではどのように描写が違うのかなども、豊富な写真図版で見せてくれます。

アトリエうみねこのクロッキー会では、3分とか1分のショートクロッキーをしたことがないのですが、来年あたりは挑戦してみようかなと思います。
次回のクロッキー会は年明けを予定しています。
日時が決定しましたら、またこちらでも告知いたしますので、ご興味のある方は、当アトリエHPからお問い合わせください。