2017年05月12日

【絵が上達していくプロセスはなだらかではなくて】

よく感じるのですが、デッサン(絵)というのは、人生みたいだなと。
。。。人生わかったような言い方でちょっとこそばゆいですが。

モチーフを大局的にとらえたり、細かく観察したり。
描き進めるごとに、すでに描いた部分のバランスが崩れたり。
何度も色を重ねたり削ったりしてバランスを取り直したり。
どこまで描けたら完成なのか、止めどころが難しかったり。
思うように描けなくて迷路に入ってしまったり。
でも完成したときは充実感があったり。

ある生徒さんのレッスンで、モチーフの形を整えていく際の、描写の駆け引きの話をしていて、その後「こうやってあれこれ試行錯誤する感じが、デッサンって人生みたいだと思いませんか」とふと言ってみたら、その生徒さんはしばらく沈黙した後に仰いました。

「つまり、諦めてはいけないということですね。」

その生徒さんは、レッスンを始めてから2年半くらい経っているのですが、もしかして、今その人が日々一番大切にしているのが、諦めない、ということなのかもしれません。

さて、デッサンだけでなく、物事を習得していく過程というのは日々どんどん上達していくという感じではないと思います。日によってはなんだか調子が出なかったり体調に左右されるというのもあるのですが、習得するというのは、今までできなかったことができるようになるということなので、「できた」という実感の積み重ねが必要です。

実感を得るためには、新しいことを実践しなければならないのですが、新しいことは誰もが「うまくいかない」ところから始まります。そして、何度も実践を繰り返し、ある日ふっと腑に落ちる瞬間がきて、その時に一段、階段を上ることができるわけです。

その一段というのは、規則正しく用意されているわけではなく、次の一段までがあっさりだったり、いつまでたっても次の一段に届かないこともあるし、次の一段があるのかどうかもわからないこともあります。

ただ、続けていく限り次の一段は必ずあって、その一段の実感まで諦めずに頑張り続けられるかどうかの差なのだと思います。残念ながら、その一段の実感を待てずに諦めてしまう人は結構多い。

生徒さんには、その一段を上れるまでの時間を諦めないでください、とよくお話します。
生徒さんの次の一段のために、私自身もまだしばらく頑張っていたいと思っています。
posted by アトリエうみねこ at 00:25| 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする